フィリピン留学・セブ島留学なら留学@フィリピン|提携語学学数NO.1。2カ国留学もサポートする無料エージェント。

HOME > フィリピン現地生活情報 > 衛生管理は万全!?フィリピンで楽しめる飲食店特集

現地生活情報

衛生管理は万全!?フィリピンで楽しめる飲食店特集

フィリピン料理は、「アドボ」に代表されるように、日本の味付けに近い料理が多いという特徴があります。アドボはフィリピンの煮込み料理の総称なのですが、味は甘辛く、日本の肉じゃがのような味がします。

フィリピン人の方は、食事だけではなく、スイーツも飲み物も甘いものを好む傾向にあり、味付けが甘すぎると感じてしまう方も多いかもしれません。

私は、フィリピン滞在時に、フィリピン人の方のお家にお招き頂いて家庭料理をご馳走になったことが何度かありますが、全体的に甘い印象です。

食事の傾向としては甘いものの、フィリピン人の方は普段からSoy sauce(醤油)を好んで使用しますし、味覚は日本人と近しいものがあるのではないかと感じています。

フィリピンでは衛生面の心配もありますが、お店によっては全く美味しくない場所も多く、お店の選定が難しいことも確かです。

私たち日本人の舌が肥えてしまっているのかもしれませんが、高級ホテルやレストランに足を運ばなくては美味しい料理に出会えないとも言えるかもしれません。

語弊がないように言っておきたいのですが、ローカルで安いお店でも美味しい場所は沢山あります。しかし、お店の外見で判断することは難しいですし、留学生活中に地域のお店を把握することは難しいと思います。

そこで、フィリピンで人気の飲食チェーン店と進出日系企業のご紹介と合わせて、フィリピン飲食店情報をお伝えしたいと思います。

フィリピンの飲食店

1

フィリピン留学中に外食をする際には、留学生の皆さんは、どのような場所で楽しんでいるのでしょうか。フィリピン生活中は日本と比べ、衛生管理を徹底しなくてはならなくなります。

体調不良で日本帰国なんてことにならないように、外食する際には十分注意する必要があります。

高級ホテルやレストラン

都市によって高級ホテルやレストランが少ない地域もありますが、たまにはこのような場所での食事も良いのではないでしょうか。

しっかりと食事をとって、勉強への精気を養う必要がある時に利用したいですね。高級ホテルやレストランと言っても、外国人料金を設定していない場所では、日本滞在時と比べてお得感があります。

また、経験上ミネラルウォーターを持参しなくても、提供される飲料水を飲んでも、体調を崩したことはないので、風邪をひいている時などにも安心して利用できると思います。

チェーン店

お店は後述させて頂きたいと思うのですが、フィリピンにも多くの飲食チェーン店があり、様々な都市で変わらない味を楽しむことができます。

また、最近は日系企業の進出もあり、日本の味も楽しむことができます。チェーン店は衛生管理や接客などのマニュアルがあるため、路面店や個人経営店よりも安心度は高いと言えるかもしれません。

個人経営店

日本にもたくさん個人経営のお店がありますが、衛生面や管理面に不安を感じるお店は少ないのではないでしょうか。

日本でお店を経営するためには、「食品衛生責任者」という資格が必要になるだけではなく、あまりにも衛生面を考慮していない飲食店には公的な力が加わることもあります。

フィリピンでも管理体制はもちろんありますが、少し不安を感じる飲食店も多いというのが正直な意見です。日本人が綺麗好きすぎるということはあると思いますが、フィリピンで個人経営店に出向く際には、注意が必要になります。

私も何度か食中毒のような症状に陥った経験がありますし、語学学校勤務時には毎週のように生徒さんを病院へ連れて行っていました。

体調を崩される生徒さんの共通点としては、ローカルな場所で食事をとっているということです。もちろん、すべての個人経営店が衛生管理を怠っているわけではないと思いますが、フィリピン全体として、衛生管理意識が低いことには注意が必要です。

屋台

image17-1

フィリピンには多くの屋台があり、レチョン(豚の丸焼き)やバロット(孵化直前のアヒルの卵)、バナナキュー(バナナを揚げて砂糖をまぶしたもの)など、食欲がそそられるラインナップの屋台が並んでいるのもフィリピン屋台の特徴です。

しかし、フィリピンの屋台で食事をするときは細心の注意が必要です。確かに味は美味しくて、様々なメディアで「是非食べてみて!」と紹介している場合も多いと思いますが、元語学学校スタッフの立場からの意見ですと、食べなくても良いのではないかと考えています。

というのも、屋台で食事をして病院へ直行となってしまった生徒さんもいますし、数名の方はそのまま日本に帰国された方もいます。

せっかくのフィリピン生活を味わいたいという気持ちは、十分理解しております。しかし、食事でフィリピン留学を台無しにしてしまうのは、あまりにももったいないのではないでしょうか。

しかし、私はこれまで40ヵ国を渡航しており、語学学校スタッフとしての立場を考えなくて良いのならば、屋台はフィリピンの文化を感じられるため、トライしてほしいとも考えております。

しかし、前述した通り、ある程度のリスクを背負っていることは理解しておく必要があると言えます。

フィリピンで一度は行きたい飲食店

2

私はフィリピン語学学校勤務時代には必ず、週末は街へ出て外食を楽しんでいました。現在は日系企業なども多く進出しているため、改善はされているのですが、私がフィリピンに滞在していた2011年頃は韓国資本の語学学校が多く、食事内容に力を入れている語学学校が少ないという現状がありました。

そのため、語学学校の食事には満足できていない部分があり、外食する機会は多くありました。現在でも語学学校によって食事内容は異なるため、留学前には食事内容を確認すると良いでしょう。

ジョリビー

ジョリビーはフィリピン留学の際、必ず訪れる飲食店のひとつだと言えます。ジョリビーは日本では知名度は低いものの、フィリピン国内ではマクドナルドよりも店舗数が多い、定番のハンバーガーショップです。

ジョリビーの特徴のひとつは個性的なキャラクター。蜂をイメージしたキャラクターは街の至る所で確認することができます。

私はフィリピンを訪れた際に、まず疑問に思ったことが、タクシーの乗り方でも、市内へのアクセスでもなく、「あの蜂みたいなキャラクターはなんだろう?」というものです。

そのような強烈なインパクトがあるジョリビーのキャラクターですが、メニューや味はオーソドックスで日本人の舌にも合っていると思います。

米が紙に包まれて提供されたり、ハンバーガーショップなのにスパゲッティがあったりと、多少のカルチャーショックは受けるものの、留学当初にはお世話になる飲食店のひとつであると言えます。

チョーキング Choking

個人的には最もお勧めのチェーン店です。中華料理のお店で、肉まんや焼売、チャーハンなどを提供してくれます。

ドリンクセットメニューを頼んでも100ペソ〜150ペソほどなので、金額を気にせず楽しめるお店のひとつです。

チョーキングはその他にも、日本でも人気のハロハロもあります。実はハロハロはフィリピン発祥のデザートなのです。

現地チェーン店のことは先生に聞いてみよう

その他にもGreenwich(ピザ屋)やMang Inasal(フィリピン料理)などの人気チェーン店もあります。

留学都市によって進出チェーン店は異なるので、語学学校の先生に聞いてみると良いでしょう。また、合わせてお店のある場所は危険な地域でないかも確認する必要があります。

フィリピンに進出している日系企業

3

フィリピンに進出している日系企業も多いため、日本と変わらない味をフィリピンでも楽しむことができます。

しかし、どちらの飲食店もマニラとセブに集中しているため、日本の味を楽しみたい方はどちらかの都市を留学先として選定してみても良いかもしれませんね。

吉野家

言わずと知れた大手牛丼チェーン。フィリピンでは、牛丼並は約230円、大盛り約300円ほどで注文することができるので、少しお得感があるかもしれません。

ペッパーランチ

フィリピン国内に30店舗以上あり、進出日系企業の中で成功を収めているお店のひとつです。そのボリューム満点のメニューは勉強への活力になります。

らーめん山頭火

日本でもカップラーメンになるほどの人気ラーメン店。ラーメン好きの方でなくても一度は聞いたことがある名前だと思います。山頭火は店舗作りにもこだわっていて、非常におしゃれな店内になっています。

日系飲食店は入れ替わりが激しい
その他にも多くの日系企業がフィリピンに進出していますが、日系の飲食店はフィリピン現地の物価に合わない商品を提供してしまう場合も多く、入れ替わりが激しいと言えます。

吉野家でさえも、一度フィリピンから撤退しているので、フィリピン留学を検討している時はもちろん、準備期間中、留学期間中にも飲食店の動向をチェックしてみてはいかがでしょうか。

フィリピン生活を楽しむために

ご紹介の通り、フィリピンには多くの飲食店があり、留学生活中に食生活に飽きることはないと思います。

しかし、衛生面に不安があることも確かです。ローカルなお店だから不安、日系企業だから安心という認識ではなく、常に自己の衛生管理と体調管理を行って頂けたら良いと思います。

フィリピンでは水道水を飲用で使用することはできないのですが、食器やコップを洗うのは水道水を使用します。これは高級ホテルでも例外ではなく、フィリピン全体に言えることです。

過度に心配して食生活を楽しむことができないのは問題ですが、消毒ジェルを持参したり(現地の女性は持ち歩いている方が多いです)、お箸を持参したりとある程度の対策は必要になるかと思います。

体調に気をつけてフィリピン生活を楽しんでください!

資料請求はこちらから


ページ上部
へ戻る
留学ドットコムは創業16年、留学相談実績延べ120000件